TANSANFABLOG

TANSANのブログです。

コラム

子供銀行券の通貨レートを調査してみた

みなさん、こんにちは。 昨日はこどもの日ということで、子供銀行の謎について迫りたいと思います。 子供銀行の紙幣というのは日常でよく目にすると思います。 みなさんも知っているでしょう。 ですが、子供銀行については何もしらないと思います。 日本銀行…

新大学生必見!サークルで遊びたいボードゲーム3選

みなさん!こんにちは。 たまには役に立つことをブログに書きたいなと思ってるタンサンです! 今日は、もうすぐ新大学1年生になるフレッシュな若者たちに送る、サークルに入ったら遊びたいボードゲーム3選です。 大学生活と親和性が高いのがボードゲーム。…

タンサン・ラブ・ポップ・イン・ドクペ

炭酸飲料のことを研究しているらしいタンサンファブリークに炭酸飲料についてあれこれ聞いてみるコラムです。 第一回は炭酸飲料の本質についてです。 そんな質問をタンサンファブリークに投げかけると、さっそく彼らは口をそろえてこう言いました 「フレーバ…

節電するならこの3つのボードゲームがオススメ

今日はちまたで話題の節電とボードゲームについて書いてみたいと思います。 今、話題になっているのはどうしても 人生ゲームやジェンガのようなアナログゲームですが、まだまだ手ぬいです。 もっと節電に役立つアナログゲームがじつはあるのです。たしかに、…

100の質問に答えてみよかなあと。

みなさん回答されてて、おもしろかったので。 興味ある人おるんかななんて思いつつ、 たまにはまじめにゲームについて考えるのも大事やろうとね。 ではでは。TANSANFABRIKのよしだです。やっほー Q1:ボードゲームにハマった(ボードゲーマーになった)のはい…

ラーユーで東大合格!

ラーユーとは、チグユーとラーを一緒に呼ぶ呼び方です。ラー油ではありませんよ。 僕が考えました。チャンスがあれば使ってください。今日はボードゲームが試験に役に立つかもしれないという話です。 チグユーというのは、チグリス・ユーフラテスというクニ…

MOWとバックパッカーとナポレオン

MOWがかなり凄いことになっていた。世界征服をもくろんでいるようでインターナショナル版のカバー言語は59言語もある。59!?ざっとまとめてみよう。 英語アルバニア語アラビア語ベラルーシ語ブリトン語ボスニア語ブルガリア語カンボジア語カタルーニャ…

ボードゲームをコミュニケーションツールにするための3つの大前提

「ボードゲームはコミュニケーションツールだ」というのは、ボードゲームをする人たちの体の良いいい訳だ。 「いやぁ、コレはコミュニケーションツールだよ」 「コミュニケーションのためにしてるんだ」 コミュニケーションツールだって? んなもん、一緒に…

ポニョを見て「うん〇だった」という人はジブリファンではない。

こんばんわ。薄いです。 もう残暑もいいところなのですがまったく残暑な気がしません! なんだこの毎日32度上回るって!残った暑さというより今まさに夏真っ只中並みの暑さですね。 いや〜〜〜 はや。 ・・・・。 さ、ということで今更アリエッティ見てき…

モノポリーディールがなぜ約600万セットも売れたのか

理由は簡単、安いからだ。 この安さは尋常ではない。 [rakuten:omocha-mura:10030405:detail] これで儲かるのだから卸値は200円くらいなのだろう。モノポリーという誰もが知っているブランド力と圧倒的な低価格によって、そら卸値200円ほどならばボードゲー…

ハズブロの本気を見た

モノポリーの映画配給に合わせてかどうかわかりませんがモノポリーもデザインを一新し、モノポリーディールというあたらしい物も出ました。 タカラトミー、「モノポリー」カード版『モノポリーディール』を7月に発売 | ホビー | マイナビニュース「モノポリ…

日本人はなぜ遊ばないのか、遊べば日本は良くなる

日本人は遊ぶことを良しとしない。日本では遊んでいる人間を良く思わない節がある。勤勉こそ美徳であると。 禁じられた遊び(トールケース) [DVD]アーティスト: ナルシソ・イエペス出版社/メーカー: アイ・ヴィー・シー発売日: 2002/07/25メディア: DVD クリ…

ボードゲームで勉強したいの

有名な老子は、こんなことを言ったそうです。 聞いたことは、忘れる。 見たことは、覚える。 やったことは、わかる。 学ぶという事において実際やってみるというのは重要な事ですね。いくら、デッサンの本を読んだところで、実際に書いてみなければ上手くな…

僕にとってのMJはキング・オブ・サブカルチャーなのである。

しかし、なんですねー。雨、いやですね。 やんだと思ったらまたテロル豪雨。 日曜日なのに出かけることもできません。 投票率も晴れの日より低くなりそうですね。 こんな日は意味も無く仮想世界をさまよってしまいます。 そしたらみうらじゅん先生の名言集を…

ワードバスケット選手になろう

どうやらワードバスケット大会があるようですね。8月1日、都内でワードバスケット大会 - Table Games in the Worldいまこそリストの出番かもしれません。 ワードバスケット必勝法「あいうえおリスト」 - TANSANFABLOG タンサンファブログ 勝つために本気でリ…

カラー粘土の出番

火曜日もだらだらしたいので手抜きコラムになります。基本的に毎日だらだらしたいので、今日も手抜きコラムです。 BGGで面白いカードを見つけました。 いいですね、こういうの。こうするとより面白く遊べますね。 今度なにか作ってアップしてみます。 (…

便所の出番

月曜日もだらだらしたいので手抜きコラムになります。今日も特にだらだらしたいので、特に手抜きコラムです。 BGGで面白いカードを見つけました。 うーん、べんりなのか、便利じゃないのか。微妙なところですね。 見た目は公衆トイレのようです。 (あっ…

ミスターフュージョンの出番

日曜日はだらだらしたいので手抜きコラムになります。今日は特にだらだらしたいので、特に手抜きコラムです。 BGGで面白いカードを見つけました。 たしかにこれならゴミでも大丈夫そうですね。 未来にも行けそう! (あっさー)

キューブクイズの答えだよ

さてさて以前書いた問題。 キューブクイズの時間だよ□■■囗口ロロ□■■■□□■□□◇ - TANSANFABLOG タンサンファブログ の解答と行きましょう。 これです。 この象徴的な色の組み合わせ。なにかのようですね。 このブログをよく読んで頂いている方にはわかりやすい…

アナログゲームとはボードゲームのことなのか

アナログの定義は連続した量(たとえば時間)を他の連続した量(たとえば角度)で表示することだ。 Wikipediaにそう書いてあった。さらにこうも書いてある。 誤用「新しい物=デジタル」というイメージとの対比として「古い物=アナログ」という表現がされる…

テレビゲームはアナログ万歳

PS3やE3で登場したnintendo3DSによって、いままでテレビゲームが目指していたであろう地点、現実と見まごうようなリアリティや現実と同じような動作のゲームにはもう到達したのではないだろうか。 そもそもゲームは当初の面白さであるゲーム性から離れ…

夏はキュウリとボードゲーム

夏らしくなってきました。 僕は夏野菜がとても好きですので、夏が楽しみで仕方ありません。 トマト、ナス、カボチャ、ピーマンなど、どれも美味しいですが 中でも僕はキュウリが好きです。 今日もポリポリとキュウリをもろみにつけて食べていましたら ふと、…

ボードゲームとトトカルチョ

ゲームを劇的におもしろくする方法。 それは賭博である。 博打:ばくち ということばもボードゲーム由来とか。 なんか懸かってたら、すんごいおもしろくなるよね。 おやつ買い出しを賭けたハニカムなんてもう、ピリピリですよ。 (手前味噌ですみません) ル…

サッカーついでに

今、ワールドカップで世間が盛り上がってますね。 かくいう私もにわか盛り上がりをみせているところです。 そういえば、冬季オリンピックで盛り上がったカーリングというのがありましたね。 カーリング人気で、カーリングのボードゲームも売れたというのもち…

キューブクイズの時間だよ□■■囗口ロロ□■■■□□■□□◇

ボードゲームの魅力と言えば、やはり木製キューブの存在が大きいでしょう。 色とりどりの立方体。 それらは僕らの想像力によって、様々なものを表現するための媒体となります。 今日はそんな木製キューブに、焦点を当ててみるとしましょう。 ただ単に紹介す…

ボードゲームのライバルはテレビゲームなのか。

ボードゲームを普及させる上で、ライバルはテレビゲームであるかのように言われることがある。テレビゲームに飽きた、嫌気がさした人がボードゲームに移ってくるんだ、と。 いやいや、ちょっと待てよと、それは違うんじゃ無いの?そもそも敷居からして違うで…

3D化って・・・:D

どうも、毎回ハニカムのどうでもいいネタですいません。 世の中3D時代とか何とか騒いでますけど 恐らく皆さんが思ってるように「一時のブーム」に過ぎないものだと思います。 そう、一番身近に感じる未来的な構想は映像の立体視、あのスターウォーズなど数…

今日のおことば

たまには為になるようなことでも書きたいな。 お寺の掲示板みたいなさ。 たまに見ると人生訓みたいないいこと書いてたりするあの感じいいよね。 とまあそんなわけで僕が最近いいなと思ったことばたちを紹介します。 (書くことがないわけじゃないよ) 苦はたの…

常にボードゲームを身につけたいの

ボードゲーム文化はまだまだ日本では根付いていない。それはそこから派生したカルチャーの少なさからもうかがい知ることができます。 大きな文化には必ずそこから派生した文化が生まれますね。例えばテレビゲーム。 もう立派な独立産業であり、さまざまな派…

ボードゲームをボードゲームと呼んではいけない。ならなんと呼べばいいのだ。

日本でゲームといえばテレビゲームを指すと思う。 「俺んちでゲームしようぜ」って言う場合はだいたいウイニングイレブンとかなわけだ。 いざ家に行くとカタンが準備してあるというのはとても不自然だよね。(一般的にです、僕は違いますよ) だからもうゲー…

©TANSANFABRIK