TANSANFABLOG

TANSANのブログです。

カードの情報の載せ方の考え方について

f:id:tansanfabrik:20161216105942p:plain

みなさん、こんにちは。タンサンです。

この記事はBoard Game Design Advent Calendar 2016の16日目の記事として書かれました。みんなでボードゲーム作りのあれこれを書く企画です。今年で3回目ですね。

 

そして、諸事情によって16日目の公開が随分と遅くなってしましました。

楽しみにしていた方、大変申し訳ございません。

 

普段はボードゲームの見た目を作る仕事が多いので、それについての記事を書きます。普段の仕事はコチラをご覧ください→www.tansan.co

 この記事は主にボードゲームにおけるアートディレクションについて書いています。

そのへんに興味がある方は今年のアドベントカレンダーの1日目オインクゲームズのコンポーネントデザインや12日目のこだわりが見えるゲーム・コンポーネントもあわせて読んで見るのが良いでしょう。

 

アートディレクションとは?

まず、ボードゲームの見た目を表すときに使う言葉をいくつか上げてみます。

コンポーネント

・アートワーク

・イラスト

グラフィックデザイン

DTPDesktop publishing)

 

 

使う人によって差はありますが、概ねこういう感じではないでしょうか。

コンポーネント →紙質や加工法、形をあわせたボードゲームの見た目すべて

・アートワーク →イラストとデザインをあわせた見た目すべて

・イラスト →絵

グラフィックデザイン →絵以外の見た目すべて

DTPDesktop publishing)→文字を組み、印刷可能な状態を作ること

  

アートディレクションとは主にこれらをどうするか決めるということです。

このあたりは、去年の記事に書きましたので、ご確認ください。

ボードゲームのアートディレクションについての実例 - TANSANFABLOG

 

また、アートディレクションはルールをどのような体験として再現するか、ということに綿密に関わってきます。

 

たとえば、同じ設定を持つ2枚のカードがあります。

f:id:tansanfabrik:20161220153942p:plain

右と左は同じ数値なのですが、右のカードの方が数値の意図がぱっと見てわかるかと思います。

例えば、こんな感じです。このカードは赤の2で、何かしら望ましくないものが3つあり、勝利点が4で、カードに関するなにかが5である。

 

これがグラフィックデザインによってプレイアビリティを高めるアートディレクションです。

アートディレクションとはゲームのルール体験をよりよいものにするためにあります。

 

今日はそういったアートディレクションの考え方についてお伝えできればと思います。

 

 

カードの情報の載せ方の考え方

カードに乗る情報は、配置と強弱によってゲームの進行の助けを行うべきです。

まず配置について考えていきましょう。

カードゲームを見たときに、視点移動はこのようになります。

f:id:tansanfabrik:20161220155620p:plain

 

ゲームで数値を使用する順にそって、この視線移動に配置していくのが体感としてのプレイアビリティを高めます。

f:id:tansanfabrik:20161220181329p:plain

上記のようにゲームに使用する順に赤、黄色、青に配置していくのが良いです。

ただし、一番下の赤囲みの部分は慣習として能力の文章が入る場合が多く、多くの人がそのように学習しているので、視点移動には含まれないので注意が必要です。

 ただ、この場合も、以下の赤囲みに関連する情報を赤の部分に用意することによって、赤囲みへの誘導をすべきです。

 

例えば最初に見せたカードですとこのように設計されていると思います。

f:id:tansanfabrik:20161220182651p:plain

順番のルールに従うことで、カードを見ただけでもなんとなく理解できるようになり、ルールの理解が早くなるはずです。

 

ただ、下の5枚あるなにかの効果がわかりにくいのでこのようにしても良いかもしれません。上記のマークとカードの効果が紐づく事で理解を促します。

f:id:tansanfabrik:20161220182829p:plain

 

 

さらに情報の強弱について、髑髏の3を見てみましょう。

f:id:tansanfabrik:20161220183445p:plain

一件同じに見えるカードですが、髑髏が数字表示と個数表示に分かれています。

数字表示の場合、髑髏は常にあるもののように印象を受けます。逆に個数表示のものは占有面積からかなりマイナス点の多いカードであるような印象をうけると思います。

これは0の表示方法のちがいを意識してもらえると理解出来ると思います。

f:id:tansanfabrik:20161220183836p:plain

左の場合、0の方がレアパターンであるような印象をうけるでしょう。逆に右の場合は0のレア感はありません。

些細なことですが、多くの方は、同じ情報のカードでも右と左ではリスクにたいする感覚が違ってくるはずです。

このように情報の載せ方次第で、ゲームのプレイ感に少なからず影響を与えてしまいます。

 

また、先程の髑髏に数字を使ったパターンの配置を変更してみましょう。

f:id:tansanfabrik:20161220184739p:plain

先程の2の先に髑髏の3を持ってきました。

体感としては、それまでは、2をだすと3のペナルティが起きるという意識だったのが

3のペナルティによって2が出せる、という印象になった方が多いと思います。

この場合ゲームの体感の変化としては、どのくらいペナルティを喰らわないかだったプレイ感が、どのくらいまでペナルティをくらうかというプレイ感になるでしょう。

このあたりは個人の感覚の違いもありますが、概ね同意していただけるのではないでしょうか。

 

また、上記の場合左右の2は情報性が変わったので、なくしてしまう方が良いかもしれません。

f:id:tansanfabrik:20161220185203p:plain

これにより、一層ペナルティ感が増したのではないでしょうか?

 

このようにカードの情報をデザインすることで、ゲームのプレイ感を演出するのがアートディレクションであり、ゲームの見た目を作るときに重要です。

 

 

 

 

(あっさー)

 

 

 

久しぶりの新作ボードゲーム「はじめまシックス」を出します。

こんにちは、12月11日のゲームマーケット2016秋にブースだしてます。

B04です。会場の奥の方です。

 

gamemarket.jp

 

新作「はじめまシックス」をだします〜!

 

 

 

 

 

ぜひお願いします〜!!

 

限定ステッカーもあるよ!

 

ほかにもイロイロ!

遊びに来てね〜!!!

 

【11月24日(木)】ボードゲームの面白さを伝えるの大好き選手権(BOD)開催いたします!

 

 

f:id:tansanfabrik:20161121150209j:plain

突然ですが緊急告知!
来週11月24日(木)、渋谷のヒミツキチラボという会場を使って「ボードゲームの面白さを伝えるの大好き選手権(BOD)」を開催いたします! ぼくらとJELLY JELLY CAFEさんの合同企画です!

何するの?

ボードゲームの面白さ、もっとたくさんの人に伝えたい、でも伝えるの難しい・・・! という想いから始まったこの企画。ボードゲームが大好きで、面白さを伝えたい!というプレゼンターの方をお呼びして、ひとり持ち時間6分のボードゲームプレゼンをしていただきます。全てのプレゼンが終わったら観客の皆さまからどのプレゼンが一番よかったかを投票していただき、MVPを決定します!

誰がプレゼンするの?

ボードゲーム業界からバラエティに富んだメンバーを集結!!!

いけだてつや(ボードゲーム大好き芸人)

f:id:tansanfabrik:20161121150223j:plain

 

 

だてあずみ。(アソビCafe)

f:id:tansanfabrik:20161121150235j:plain

 

 

ねいじまとーこ(ボードゲームアイドル(僭称))

f:id:tansanfabrik:20161121150258j:plain

 

 

珠洲ノらめる(しゅぴ〜る遊園地)

f:id:tansanfabrik:20161121150315j:plain

 

朝戸 一聖(タンサンファブリーク)

f:id:tansanfabrik:20161121150332j:plain

 

 

白坂 翔(JELLY JELLY CAFE)

f:id:tansanfabrik:20161121150353j:plain

ゲスト参加枠

当日はゲスト参加枠も数名分用意する予定です。「ボードゲームのプレゼンしてみたい!」という熱い想いをお持ちのボードゲーマーの方は、参加申し込みフォームよりご記入をお願いいたします。

イベント概要

ボードゲームの面白さを伝えるのは難しいのか?
そんな疑問に答えるべく全国からボードゲームの面白さを伝えるのが好きな人が集まり
ボードゲームの面白さの伝え方をプレゼンする選手権。
BODプレゼンターたちのトークを聞けば、きっと今夜にはボードゲームが遊びたくなる。

※このイベントは、プレゼンターがひとつのボードゲームについて、その魅力を語り、ボードゲームの面白さを伝えるためのあらゆる方法を惜しげもなく披露し、ひとりでも多くの人にそのゲームを遊んでみたいと思わせるようなプレゼンテーションをするイベントです。

日時

2016.11.24(木)
19:00 OPEN
19:30 START
21:30 CLOSE

料金

前売 2,000円

会場

道玄坂ヒミツキチラボ
〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-22-12 長島第一ビル2F

参加方法

以下の公式ページよりお申し込みをお願いいたします。たくさんの方のお越しをお待ちしております!

ボードゲームの面白さを伝えるの大好き選手権(BOD) | 実験型イベント企画スペース ヒミツキチラボ Produced by SCRAP

 

 

 

※JELLY JELLY CAFE さんのページから転記しました。

jellyjellycafe.com

 

 

 

【追記】

 ジェリージェリーカフェさんが当日のプレゼン動画をアップロードしてくださっています。

youtu.be

 

 

 

遊べるLINEスタンプ「いきなりスタンプゲーム」というのを作りました。

みなさん、こんにちは。

LINEで雑談中にゲームをやりたいな〜と思った人!

そんなみなさまのためにLINEスタンプで遊べるゲーム「いきなりスタンプゲーム」というのをリリースしました。通称「いきスタ」

f:id:tansanfabrik:20160528155045j:plain

いきなりスタンプゲーム - LINE クリエイターズスタンプ

 

では早速どんなゲームなのかというのを紹介したいと思います。

ゲームのルールはスタンプ画面に入っていますのでこんな感じでルールをスタンプで説明できます。

f:id:tansanfabrik:20160528155259j:plain

 

簡単な説明はLINEスタンプ購入画面やスタンプに任せるとして、ここではより詳細なルール説明をしたいと思います。

 

f:id:tansanfabrik:20160528155358p:plain

 

 

f:id:tansanfabrik:20160528155408p:plain

 

f:id:tansanfabrik:20160528155417p:plain

というゲームです。

 

実際、こんな感じになります。

 

 

まずは、いきなりスタートからのスタート!

慣れてきたらルール説明無しでいきなりはじめましょう!

f:id:tansanfabrik:20160528155517j:plain

こういう風にそれぞれが、数字スタンプを押していきます。(もちろん、数字を直接書くのでも大丈夫です)

 

 

 

相手と同じ数字のスタンプを押してしまうとアウトです!

f:id:tansanfabrik:20160528155523j:plain

 

 

 

f:id:tansanfabrik:20160528155545j:plain

 

終了すると、かぶってしまった人はまず負けになります。

そして、かぶらなかった人の中で、押した数字の合計が1番大きい人の勝利です。

例、1,3、5と押していれば9点になります。

f:id:tansanfabrik:20160528155822j:plain

 

なので、後で押すほど高得点!

ただし、それまでに勝負が終わってしまっている可能性もあります。

もちろん、押しまくれれば強い!がしかし、これもかぶってしまう可能性が高くなる!

という感じのゲームです。

 

f:id:tansanfabrik:20160528160039j:plain

負けた人には罰ゲームをしてもらってもいいでしょう。

2人いるので、チョットだけ心が軽いですね。

 

1人が持っていれば皆で遊べる!

ぜひお願い致します〜!

いきなりスタンプゲーム - LINE クリエイターズスタンプ

 

はたして、20を押せる日は来るのでしょうか…。

f:id:tansanfabrik:20160528160329p:plain

 

ぜひ休み時間や休みの日などに遊んでみてください〜!

特にLINEグループの会話がなんかピリピリしてきたな、というときにはこれで気分転換!

楽しく遊ぶと会話が流れちゃうので、ピリピリした会話はこの際忘れちゃいましょう!

 

それではみなさん

f:id:tansanfabrik:20160528160621p:plain

f:id:tansanfabrik:20160528160632p:plain

store.line.me

 

 

 

【こんなのも出してます】

f:id:tansanfabrik:20160528160836p:plain

https://store.line.me/stickershop/product/1258956/ja

こちらも一緒にドウゾ。

 

(TANSANFABRIK)

 

5月はゲームマーケットへGO!

みなさまこんにちは、タンサンです。

ぎりぎりの告知ですが、明日のゲームマーケット2016春の情報を載せさせていただきます。

f:id:tansanfabrik:20160504091332j:plain

 

ブースの場所はココです。

 

いつものように限定ステッカーも用意しています!

 

他にも、タンサンの定番ゲームをゲームマーケット特価にてご用意しております!

森永さんのゲームをつくりました。

おっとっとを食べながら遊べるようなトランプのルールが沢山はいったゲームパックです。

 

ペアーズ 日本語版 -ボールゲームデッキ-

テンデイズゲームズさんのペアーズ日本語版のバリエーションの1つを作らせていただきました。

 

他にも製作のお手伝いをしたもの

他には、このようなお手伝いをさせていただいております〜。

 

 

 

 

いずれもゲームマーケットで販売されるようですので、よろしくお願いします!

 

(TANSANFABRIK)

 

カードゲーム ラドラボ

カードゲーム ラドラボ

 

 

4月の活動報告

みなさん、こんにちは。

最近めっきりブログを更新していないので、ブログだけ読んでおられる方には全く活動してないんじゃないかと思われてしまう気がするので、いくつか活動報告をさせていただきます。

 

ちなみに、ツイッターではちょくちょく報告をしているので、そっちも見ていただければと思います。

でも、ブログも「月に一度は更新する」新年度の目標にしようと思います。よろしくお願いいたします。

 

では最近のタンサンの活動を振り返りましょう。

これから発売するゲーム、『クイズいいセン行きまSHOW!恋愛編』と『ソラシノビ』に関わらせていただいております。

この他にもあるのですが、そちらは後ほどまたご紹介いたします。

 

 

 

U井がスタンプを作りました。ぜひ使ってみてください。

 

 

昨年の秋に発売したラドラボのプレイ動画を公開いたしましたので、もし気になっている方はご覧になってみてください。ルールやゲームのプレイ感がわかっていただけると思います。

また、この動画でも使用している、プレイがわかりやすくなるプレイシートのデータを公開しております。

ダウンロードしてご利用ください。

 

また去年新聞に取り上げていただきました。

 

 

 

バイブルハンターのデザインをずっとやらせていただいておりましたが、三部作だったようでついに完結いたしました。こちらもよろしくお願いいたします。

 

 

電通さんと一緒に森永さんのゲームを作りました。

こちらは後ほどブログにも取り上げさせていただきますね。

 

 

つい最近開通した北海道新幹線を祝したスゴロクを作りました。JR時刻表の付録でしたが1月号なので、もう手に入らないと思います。どの路線を使うのか…で悩ましいも簡単に遊べるスゴロクになったかと思います。

 

U井がB-DASHさんのアルバムと、ドウゲンさんのアルバムのジャケット絵を担当しております。こちらもよかったらお聞きください〜。

 

あとは昨年のお仕事ですが、現在好評発売中のグループSNEさんのイカロスやワンドローさんのヴィレッジ・オブ・ファミリアなどにも関わらせてい頂いております。

 

 

こんな感じで頑張っておりますので、引き続きよろしくお願いいたします。

 

 

(あっさー)

 

ヒットマンガ

ヒットマンガ

 
人間ゲーム コンプレックス人狼

人間ゲーム コンプレックス人狼

 

 

 

2016、あけましておめでとうございます。

f:id:tansanfabrik:20160101170456p:plain

あけましておめでとうございます。

昨年もいろいろな制作にかかわらせていただきました(色々ありました。)

今年もより一層の精進を重ね、良いものをいっぱい作りたいとおもっております。

どうぞ何卒よろしくお願い致します。

 

2016年 元旦

タンサンアンドカンパニー

 

 

せっかくなので、一昨年と去年の年賀状を乗せますね。

f:id:tansanfabrik:20160101170142j:plain

 

f:id:tansanfabrik:20160101170202p:plain

 

今年の年賀もよろしくお願いします。

 

©TANSANFABRIK